古語:

水鳥のの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「水鳥の」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/38件中)

名詞水鳥の名。鵜飼いに使われる。[季語] 夏。
名詞水鳥の名。鵜飼いに使われる。[季語] 夏。
名詞しぎ科の水鳥の総称。渡り鳥で、くちばし・足が長い。[季語] 秋。
名詞しぎ科の水鳥の総称。渡り鳥で、くちばし・足が長い。[季語] 秋。
名詞しぎ科の水鳥の総称。渡り鳥で、くちばし・足が長い。[季語] 秋。
名詞水鳥の名。かもめ。一説に鴨(かも)。◆上代語。
名詞水鳥の名。かもめ。一説に鴨(かも)。◆上代語。
分類枕詞水鳥の代表であることから「鴨(かも)」、および同音の地名「賀茂(かも)」に、また、水鳥の色や生態から「青葉」「立つ」「浮き(憂き)」などにかかる。「みづとりの鴨」...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS