古語:

氷室の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「氷室」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~5/5件中)

名詞①こおり。夏用に氷室(ひむろ)に貯蔵した。②雹(ひよう)。氷雨(ひさめ)。出典源氏物語 明石「地の底通るばかりのひ降り」[訳] 地の底まで通るほどのひょうが降り。
名詞①こおり。夏用に氷室(ひむろ)に貯蔵した。②雹(ひよう)。氷雨(ひさめ)。出典源氏物語 明石「地の底通るばかりのひ降り」[訳] 地の底まで通るほどのひょうが降り。
名詞(一)【主水司】律令制で、宮内省に属し、水関係を扱う役所。宮中の飲料水・粥(かゆ)・氷室(ひむろ)などのことを担当した。「しゅすいし」「もんどのつかさ」とも。(二)【水司】律令制で、後宮の役所の一...
名詞①自然の洞窟(どうくつ)。また、掘って造った岩屋。◇「窟」とも書く。②上代、周囲を壁などで塗り込めた家屋・部屋。寝室や産室などに用いた。③保存・保温などのために...
名詞①自然の洞窟(どうくつ)。また、掘って造った岩屋。◇「窟」とも書く。②上代、周囲を壁などで塗り込めた家屋・部屋。寝室や産室などに用いた。③保存・保温などのために...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS