古語:

法印の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「法印」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/46件中)

他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}呼び寄せて雑用などをさせなさる。出典徒然草 九〇「大納言法印のめしつかひし乙鶴丸(おとづるまる)」[訳] 大納言法印が呼び寄せて雑用などをさせなさった乙...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}呼び寄せて雑用などをさせなさる。出典徒然草 九〇「大納言法印のめしつかひし乙鶴丸(おとづるまる)」[訳] 大納言法印が呼び寄せて雑用などをさせなさった乙...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①恐ろしい。こわい。出典土佐日記 一・二一「海のまたおそろしければ、頭(かしら)もみな白(しら)けぬ」...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①恐ろしい。こわい。出典土佐日記 一・二一「海のまたおそろしければ、頭(かしら)もみな白(しら)けぬ」...
タリ活用形容動詞の連用形語尾。出典平家物語 三・法印問答「凡(およ)そ、天心は、蒼々(さうさう)としてはかりがたし」[訳] 全く、天の心はどこまでも青々として推測できない。
名詞①得意とする物事・技。出典女殺油地獄 浄瑠・近松「この法印がえもの」[訳] この山伏しの得意とすること。②得意とする武器・道具。
名詞①得意とする物事・技。出典女殺油地獄 浄瑠・近松「この法印がえもの」[訳] この山伏しの得意とすること。②得意とする武器・道具。
他動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}①名づける。称する。呼ぶ。出典徒然草 四六「強盗法印(がうだうのほふいん)とかうする僧ありけり」[訳] 強盗の法印と称する僧がいた。&...
他動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}①名づける。称する。呼ぶ。出典徒然草 四六「強盗法印(がうだうのほふいん)とかうする僧ありけり」[訳] 強盗の法印と称する僧がいた。&...
断定の助動詞「たり」の未然形。出典平家物語 三・法印問答「下(しも)として上(かみ)にさかふること、あに人臣の礼たらんや」[訳] 臣下として主君に逆らうことは、どうして臣下としての礼であるだろうか、い...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS