古語:

浄瑠璃の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「浄瑠璃」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/100件中)

名詞天正・文禄・慶長(一五七三~一六一五)のころ、東北地方で行われた古浄瑠璃の一種。「仙台浄瑠璃」「御国(おくに)浄瑠璃」とも。
名詞天正・文禄・慶長(一五七三~一六一五)のころ、東北地方で行われた古浄瑠璃の一種。「仙台浄瑠璃」「御国(おくに)浄瑠璃」とも。
名詞鉦(かね)をたたき、念仏を唱え、説経や浄瑠璃(じようるり)などを語ってものをこう人。
名詞鉦(かね)をたたき、念仏を唱え、説経や浄瑠璃(じようるり)などを語ってものをこう人。
分類書名注釈書。三木平右衛門貞成作。江戸時代中期(一七三八)刊。五巻。〔内容〕浄瑠璃(じようるり)の注釈書で、九編の浄瑠璃の注釈と批評で構成されている。冒頭の近松門左衛門からの聞き書き「虚実皮膜論(き...
分類書名注釈書。三木平右衛門貞成作。江戸時代中期(一七三八)刊。五巻。〔内容〕浄瑠璃(じようるり)の注釈書で、九編の浄瑠璃の注釈と批評で構成されている。冒頭の近松門左衛門からの聞き書き「虚実皮膜論(き...
名詞①区切り。期限。②能楽用語。一曲の終末場面。キリ。③歌舞伎(かぶき)・浄瑠璃(じようるり)で、その作品の最後の幕・段・場。また、その日最後の狂言。
名詞①区切り。期限。②能楽用語。一曲の終末場面。キリ。③歌舞伎(かぶき)・浄瑠璃(じようるり)で、その作品の最後の幕・段・場。また、その日最後の狂言。
名詞①歌舞伎(かぶき)や浄瑠璃(じようるり)などの題名。外題(げだい)。◇「名題」とも書く。②名義。名目(めいもく)。③評判の高いこと。名声。有名。◆近世語。
名詞①歌舞伎(かぶき)や浄瑠璃(じようるり)などの題名。外題(げだい)。◇「名題」とも書く。②名義。名目(めいもく)。③評判の高いこと。名声。有名。◆近世語。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS