古語:

浮き草の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「浮き草」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~3/3件中)

自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①身ぶるいがする。ふるえる。出典平家物語 四・宮御最期「浮き草顔に取り覆ひ、ふるひ居たれば」[訳] 浮き草を取り、顔におおって、ふるえている...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①身ぶるいがする。ふるえる。出典平家物語 四・宮御最期「浮き草顔に取り覆ひ、ふるひ居たれば」[訳] 浮き草を取り、顔におおって、ふるえている...
分類和歌「わびぬれば身を浮き草の根を絶えて誘ふ水あらばいなむとぞ思ふ」出典古今集 雑下・小野小町(をののこまち)[訳] 落ちぶれて我が身が嫌になっていますから、浮き草の根がないように、私も誘いの水さえ...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS