古語:

淡路の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「淡路」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/16件中)

名詞「御前(ごぜん)」の略。▽呼び名の下に「…のご」の形で付いて、婦人の尊敬語。出典土佐日記 二・七「淡路(あはぢ)のご」[訳] 淡路のご婦人。
名詞「御前(ごぜん)」の略。▽呼び名の下に「…のご」の形で付いて、婦人の尊敬語。出典土佐日記 二・七「淡路(あはぢ)のご」[訳] 淡路のご婦人。
分類枕詞食膳(しよくぜん)に向かい合っている「䳑(あぢ)」「粟(あは)」「葱(き)(=ねぎ)」「蜷(みな)(=にな)」などの食物と同じ音を含むことから、「味原(あぢふ)」「淡路(あはぢ)」「城(き)の...
分類枕詞食膳(しよくぜん)に向かい合っている「䳑(あぢ)」「粟(あは)」「葱(き)(=ねぎ)」「蜷(みな)(=にな)」などの食物と同じ音を含むことから、「味原(あぢふ)」「淡路(あはぢ)」「城(き)の...
名詞日本。◆「おほ」は美称の接頭語。「八州」は本州・四国・九州・淡路(あわじ)・壱岐(いき)・対馬(つしま)・隠岐(おき)・佐渡(さど)の八島をさすといい、日本の古名。
名詞日本。◆「おほ」は美称の接頭語。「八州」は本州・四国・九州・淡路(あわじ)・壱岐(いき)・対馬(つしま)・隠岐(おき)・佐渡(さど)の八島をさすといい、日本の古名。
名詞日本。◆「おほ」は美称の接頭語。「八州」は本州・四国・九州・淡路(あわじ)・壱岐(いき)・対馬(つしま)・隠岐(おき)・佐渡(さど)の八島をさすといい、日本の古名。
名詞①老女。出典土佐日記 一・二六「この中に、淡路(あはぢ)のたうめといふ人の詠める歌」[訳] この人々の中で、淡路(あわじ)の国の老女という人が詠んだ歌。②狐(きつね)。古狐...
名詞①老女。出典土佐日記 一・二六「この中に、淡路(あはぢ)のたうめといふ人の詠める歌」[訳] この人々の中で、淡路(あわじ)の国の老女という人が詠んだ歌。②狐(きつね)。古狐...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS