古語:

添うの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「添う」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/16件中)

他動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}似つかわしく作る。調和するように作る。出典源氏物語 澪標「馬副(むまぞひ)の童(わらは)のほど、みなつくりあはせて」[訳] 馬添いの童(わらわ)...
他動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}似つかわしく作る。調和するように作る。出典源氏物語 澪標「馬副(むまぞひ)の童(わらは)のほど、みなつくりあはせて」[訳] 馬添いの童(わらわ)...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}増える。加わる。添う。出典源氏物語 澪標「なかなか物思ひそはりて、明け暮れくちをしき身を思ひ嘆く」[訳] かえって物思いが増えて、明けても暮れてもあまり...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}増える。加わる。添う。出典源氏物語 澪標「なかなか物思ひそはりて、明け暮れくちをしき身を思ひ嘆く」[訳] かえって物思いが増えて、明けても暮れてもあまり...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①(一員として)加わる。仲間入りする。出典平家物語 三・行隆之沙汰「弁官(べんくわん)にくははってゆゆしかりしかども」[訳] 弁官に仲間入り...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①(一員として)加わる。仲間入りする。出典平家物語 三・行隆之沙汰「弁官(べんくわん)にくははってゆゆしかりしかども」[訳] 弁官に仲間入り...
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}①引き寄せて添える。出典万葉集 三八六九「大船に小舟(をぶね)ひきそへ」[訳] 大舟に小舟を引き寄せて添え。②引き合いに...
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}①引き寄せて添える。出典万葉集 三八六九「大船に小舟(をぶね)ひきそへ」[訳] 大舟に小舟を引き寄せて添え。②引き合いに...
名詞①引出物として用いる絹の巻物。腰に差して退出するならわしだったのでこう呼ぶ。②主となる刀に添えて差す刀。参考②は、太刀を腰に下げて帯びた時代には、太刀に対して、...
名詞①引出物として用いる絹の巻物。腰に差して退出するならわしだったのでこう呼ぶ。②主となる刀に添えて差す刀。参考②は、太刀を腰に下げて帯びた時代には、太刀に対して、...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS