古語:

滑らかすの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「滑らかす」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~9/9件中)

名詞苔(こけ)がついて滑らかな、川底の石。一説に、その石についている苔(こけ)とも。出典万葉集 三七「見れど飽かぬ吉野の川のとこなめの」[訳] いくら見ても飽きない吉野川の滑らかな川底の石のように。
名詞苔(こけ)がついて滑らかな、川底の石。一説に、その石についている苔(こけ)とも。出典万葉集 三七「見れど飽かぬ吉野の川のとこなめの」[訳] いくら見ても飽きない吉野川の滑らかな川底の石のように。
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}なだらかにする。滑らかにする。むらがないようにする。出典源氏物語 常夏「よろづの事に通はし、なだらめて」[訳] あらゆることに行き渡らせ、むらが...
名詞「六根(ろくこん)」から生じる六種の欲。色欲・形貌(ぎようみよう)欲・威儀姿態欲・語言音声欲・細滑欲(=肌がきめ細かくて滑らかなことに対する欲)・人相欲。◆仏教語。
名詞「六根(ろくこん)」から生じる六種の欲。色欲・形貌(ぎようみよう)欲・威儀姿態欲・語言音声欲・細滑欲(=肌がきめ細かくて滑らかなことに対する欲)・人相欲。◆仏教語。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①滑らかだ。角だっていない。出典宇津保物語 祭の使「なだらかなる石、かどある岩など」[訳] 滑らかな石や、かどのある岩など。&...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①堅くてこわばっている。ごわごわしている。出典源氏物語 手習「こはごはしういららぎたる物ども着給(たま...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①堅くてこわばっている。ごわごわしている。出典源氏物語 手習「こはごはしういららぎたる物ども着給(たま...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①堅くてこわばっている。ごわごわしている。出典源氏物語 手習「こはごはしういららぎたる物ども着給(たま...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS