古語:

滝口の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「滝口」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/26件中)

名詞清涼殿の東北の「滝口②」にあった宮中警護の武士の詰め所。
名詞清涼殿の東北の「滝口②」にあった宮中警護の武士の詰め所。
名詞①滝の水の落ちる所。②清涼殿の東北にある、御溝水(みかわみず)(=清涼殿の周囲を流れる溝の水)の落ちる所。ここに「滝口の陣(ぢん)」があった。③蔵人所(くろうど...
名詞①滝の水の落ちる所。②清涼殿の東北にある、御溝水(みかわみず)(=清涼殿の周囲を流れる溝の水)の落ちる所。ここに「滝口の陣(ぢん)」があった。③蔵人所(くろうど...
名詞①いるべき本来の場所。本国。本邸。②蔵人所(くろうどどころ)。特に、滝口の詰め所。滝口の陣。③荘園制で、領家や領主の上に立つ荘園の名義上の所有者。本家。
名詞①いるべき本来の場所。本国。本邸。②蔵人所(くろうどどころ)。特に、滝口の詰め所。滝口の陣。③荘園制で、領家や領主の上に立つ荘園の名義上の所有者。本家。
副助詞《接続》体言、格助詞「に」「を」「と」、接続助詞「て」に付く。〔強調〕…など。…なんか。出典平治物語 中「滝口、矢に当たりつるぞ。敵(かたき)に頸(くび)ばしとらすな」[訳] 滝口は矢に当たった...
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}選びそろえる。出典大鏡 師輔「滝口・侍(さぶらひ)の、御前(ごぜん)どもにえりととのへさせたまへりし、さるべきものの子どもにて」[訳] 滝口や侍...
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}選びそろえる。出典大鏡 師輔「滝口・侍(さぶらひ)の、御前(ごぜん)どもにえりととのへさせたまへりし、さるべきものの子どもにて」[訳] 滝口や侍...
分類連語髻(もとどり)(髪の根もと)の部分から髪を切ること。転じて、仏門に入ること。出家をすること。出典平家物語 一〇・横笛「滝口十九にて菩提心をおこし、もとどりきりて、嵯峨(さが)の奥、往生院(わう...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS