古語:

無用の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「無用」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/16件中)

名詞①無用なこと。役に立たないこと。②みだらなこと。
分類連語①道理が通らない。出典竹取物語 御門の求婚「いはれぬ事なし給(たま)ひそ」[訳] 道理の通らないことをなさいますな。②不必要な。無用の。出典女殺油地獄 浄瑠・近松「いは...
分類連語①道理が通らない。出典竹取物語 御門の求婚「いはれぬ事なし給(たま)ひそ」[訳] 道理の通らないことをなさいますな。②不必要な。無用の。出典女殺油地獄 浄瑠・近松「いは...
名詞無用な物。つまらない物。出典宇治拾遺 一三・一「この石は女どもこそよしなしものと思ひたれども」[訳] この石は女ども(=あなた)にとってはつまらない物と思っているけれども。
名詞無用な物。つまらない物。出典宇治拾遺 一三・一「この石は女どもこそよしなしものと思ひたれども」[訳] この石は女ども(=あなた)にとってはつまらない物と思っているけれども。
名詞夏のいろりと冬の扇。▽無用な物のたとえ。出典許六離別詞 俳文・芭蕉「予が風雅はかろとうせんのごとし。衆にさかひて用ゐる所なし」[訳] 私の俳諧(はいかい)は夏のいろりや冬の扇のようだ。世の人々(の...
名詞夏のいろりと冬の扇。▽無用な物のたとえ。出典許六離別詞 俳文・芭蕉「予が風雅はかろとうせんのごとし。衆にさかひて用ゐる所なし」[訳] 私の俳諧(はいかい)は夏のいろりや冬の扇のようだ。世の人々(の...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①はかない。もろい。出典徒然草 一三七「会はでやみにし憂(う)さを思ひ、あだなる契りをかこち」[訳] 会わないで終わってしまっ...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS