古語:

無礼の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「無礼」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/31件中)

名詞無礼(ぶれい)。不作法。礼を失すること。出典源氏物語 常夏「むらいの罪は許されなむや」[訳] 無礼の罪は許されるだろうか。
名詞無礼(ぶれい)。不作法。礼を失すること。出典源氏物語 常夏「むらいの罪は許されなむや」[訳] 無礼の罪は許されるだろうか。
名詞①物が入り乱れていること。乱雑なこと。②無法な行為をすること。無礼
名詞①物が入り乱れていること。乱雑なこと。②無法な行為をすること。無礼
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}無礼だ。無作法だ。出典枕草子 文ことばなめき人こそ「文(ふみ)ことばなめき人こそいとにくけれ」[訳] 手紙の言葉が無礼な人はほんとう...
分類連語やむを得ない。しかたがない。出典太平記 二三「蛮夷(ばんい)僭上(せんじやう)無礼の至極(しごく)ぜひにおよばず候ふ」[訳] 武士が身分をわきまえず無礼を極めるのは、しかたがないことです。なり...
分類連語やむを得ない。しかたがない。出典太平記 二三「蛮夷(ばんい)僭上(せんじやう)無礼の至極(しごく)ぜひにおよばず候ふ」[訳] 武士が身分をわきまえず無礼を極めるのは、しかたがないことです。なり...
名詞①礼儀をわきまえないこと。無礼。無遠慮。②和歌・連歌(れんが)・俳諧(はいかい)で、発想や表現がありふれていて、つまらないこと。◆「へいくゎい」とも。
名詞①礼儀をわきまえないこと。無礼。無遠慮。②和歌・連歌(れんが)・俳諧(はいかい)で、発想や表現がありふれていて、つまらないこと。◆「へいくゎい」とも。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}無礼だ。失礼だ。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「心強く承らずなりにしこと、なめげなるものにおぼしめしとどめられぬるなむ、心にとどまりはべりぬ...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS