古語:

物怪の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「物怪」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/13件中)

自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}からからと音を立てる。「がらめく」とも。出典平家物語 五・物怪之沙汰「おびたたしうからめきあひければ」[訳] (しゃれこうべが)たくさんでからからと音を...
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}にらみつける。出典平家物語 五・物怪之沙汰「入道相国(にふだうしやうこく)、ちッとも騒がず、ちやうどにらまへておはしければ」[訳] 入道相国(=...
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}にらみつける。出典平家物語 五・物怪之沙汰「入道相国(にふだうしやうこく)、ちッとも騒がず、ちやうどにらまへておはしければ」[訳] 入道相国(=...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①きわめて速いこと。②逃げ去って行方をくらますこと。逃亡。出典平家物語 五・物怪之沙汰「かの夢見たる青侍(せいし)、やがてちくて...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①きわめて速いこと。②逃げ去って行方をくらますこと。逃亡。出典平家物語 五・物怪之沙汰「かの夢見たる青侍(せいし)、やがてちくて...
副詞①がちんと。がんと。ばんと。▽物が激しく打ち当たる音を表す。出典平家物語 二・小教訓「障子をちゃうどたててぞ出(い)でられける」[訳] 障子をばんと閉めて出ていらっしゃった。Σ...
副詞①がちんと。がんと。ばんと。▽物が激しく打ち当たる音を表す。出典平家物語 二・小教訓「障子をちゃうどたててぞ出(い)でられける」[訳] 障子をばんと閉めて出ていらっしゃった。Σ...
[一]名詞非常に多い数。程度の甚だしいこと。出典平家物語 五・物怪之沙汰「大の眼(まなこ)どもが、せんばん出(い)で来て」[訳] 大きな目玉が非常に数多く出てきて。[二]副詞①いろいろ。さ...
[一]名詞非常に多い数。程度の甚だしいこと。出典平家物語 五・物怪之沙汰「大の眼(まなこ)どもが、せんばん出(い)で来て」[訳] 大きな目玉が非常に数多く出てきて。[二]副詞①いろいろ。さ...
[一]自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①行き悩む。進めないでいる。行けないでいる。出典万葉集 三一七「白雲もい行きはばかり」[訳] ⇒あめつちの…。②はびこる。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS