古語:

物部の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「物部」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~8/8件中)

他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}大刀を帯びる。取って身につける。出典古事記 清寧「物部(もののふ)の、我が夫子(せこ)が、とりはける、大刀の手上(たがみ)に」[訳] 武人である我が君が...
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}大刀を帯びる。取って身につける。出典古事記 清寧「物部(もののふ)の、我が夫子(せこ)が、とりはける、大刀の手上(たがみ)に」[訳] 武人である我が君が...
名詞①古代社会で、家系を同じくする血縁的同族集団。また、それぞれの集団が家系を他と区別するために用いる名。大伴(おおとも)・物部(もののべ)・中臣(なかとみ)・蘇我(そが)などが有名。&#...
名詞①古代社会で、家系を同じくする血縁的同族集団。また、それぞれの集団が家系を他と区別するために用いる名。大伴(おおとも)・物部(もののべ)・中臣(なかとみ)・蘇我(そが)などが有名。&#...
名詞①大和朝廷の部民(べのたみ)の一つ。伴造(とものみやつこ)である物部氏に統率されて、軍事・刑罰の任に当たった。②律令制のもとで、刑罰の執行に当たった下級職員。
名詞①大和朝廷の部民(べのたみ)の一つ。伴造(とものみやつこ)である物部氏に統率されて、軍事・刑罰の任に当たった。②律令制のもとで、刑罰の執行に当たった下級職員。
名詞①朝廷に仕えるすべての官人。文武百官。出典万葉集 四三一七「秋野には今こそ行かめもののふの男女(をとこをみな)の花にほひ見に」[訳] 秋の野には今こそ行こう宮仕えの男女の花に映える美し...
名詞①朝廷に仕えるすべての官人。文武百官。出典万葉集 四三一七「秋野には今こそ行かめもののふの男女(をとこをみな)の花にほひ見に」[訳] 秋の野には今こそ行こう宮仕えの男女の花に映える美し...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS