古語:

用ゐるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「用ゐる」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/20件中)

副詞まったく。すっかり。出典徒然草 二一七「銭あれども用ゐざらんは、またく貧者と同じ」[訳] お金があっても使わないならば、まったく貧しい者と同じだ。
副詞まったく。すっかり。出典徒然草 二一七「銭あれども用ゐざらんは、またく貧者と同じ」[訳] お金があっても使わないならば、まったく貧しい者と同じだ。
名詞①(山海の)獲物をとるための道具。弓矢・釣り針の類にいう。出典古事記 神代「各(おのおの)さちを相易(あひか)へて用ゐむ」[訳] お互いに獲物をとるための道具を取りかえて使ってみよう。
名詞①(山海の)獲物をとるための道具。弓矢・釣り針の類にいう。出典古事記 神代「各(おのおの)さちを相易(あひか)へて用ゐむ」[訳] お互いに獲物をとるための道具を取りかえて使ってみよう。
他動詞ヤ行上二段活用活用{い/い/ゆ/ゆる/ゆれ/いよ}「もちゐる」に同じ。出典宇治拾遺 五・一二「一つももちゆべからず」[訳] 一つも聞き入れることはできない。参考ワ行上一段活用の「用ゐる」が、「ゐ...
他動詞ヤ行上二段活用活用{い/い/ゆ/ゆる/ゆれ/いよ}「もちゐる」に同じ。出典宇治拾遺 五・一二「一つももちゆべからず」[訳] 一つも聞き入れることはできない。参考ワ行上一段活用の「用ゐる」が、「ゐ...
分類連語全部なくなる。尽きる。出典徒然草 六〇「他用(ことよう)に用ゐることなくて、その銭(あし)みなになりにけり」[訳] 他の用途に使うこともなく、そのお金はすっかりなくなってしまった。
分類連語全部なくなる。尽きる。出典徒然草 六〇「他用(ことよう)に用ゐることなくて、その銭(あし)みなになりにけり」[訳] 他の用途に使うこともなく、そのお金はすっかりなくなってしまった。
名詞夏のいろりと冬の扇。▽無用な物のたとえ。出典許六離別詞 俳文・芭蕉「予が風雅はかろとうせんのごとし。衆にさかひて用ゐる所なし」[訳] 私の俳諧(はいかい)は夏のいろりや冬の扇のようだ。世の人々(の...
名詞夏のいろりと冬の扇。▽無用な物のたとえ。出典許六離別詞 俳文・芭蕉「予が風雅はかろとうせんのごとし。衆にさかひて用ゐる所なし」[訳] 私の俳諧(はいかい)は夏のいろりや冬の扇のようだ。世の人々(の...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS