古語:

盗人の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「盗人」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/50件中)

他動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}罰する。処罰する。出典徒然草 一四二「盗人(ぬすびと)を縛(いまし)め、僻事(ひがこと)をのみつみせんよりは」[訳] 盗人を(捕らえて)縛り、悪事...
他動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}罰する。処罰する。出典徒然草 一四二「盗人(ぬすびと)を縛(いまし)め、僻事(ひがこと)をのみつみせんよりは」[訳] 盗人を(捕らえて)縛り、悪事...
副詞いつも。通常。平常。出典子盗人 狂言「ふだん道具が取り散らいて有ると申すによって」[訳] いつも道具を取り散らかしていると申しますので。
副詞いつも。通常。平常。出典子盗人 狂言「ふだん道具が取り散らいて有ると申すによって」[訳] いつも道具を取り散らかしていると申しますので。
名詞①戒律の対象とされる「五悪」または「十悪」の一つ。他人の物を盗み取ること。盗み。◇仏教語。②盗人。どろぼう。
名詞①戒律の対象とされる「五悪」または「十悪」の一つ。他人の物を盗み取ること。盗み。◇仏教語。②盗人。どろぼう。
分類連語①世間並み。普通。出典徒然草 一四二「衣食よのつねなる上に、僻事(ひがこと)せん人をぞ、まことの盗人とはいふべき」[訳] 衣食が世間並みであるうえに、悪事をするような人を本当の盗人...
分類連語①世間並み。普通。出典徒然草 一四二「衣食よのつねなる上に、僻事(ひがこと)せん人をぞ、まことの盗人とはいふべき」[訳] 衣食が世間並みであるうえに、悪事をするような人を本当の盗人...
名詞①間違い。誤り。過ち。出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの「いかでなほ、少しひがこと見つけてをやまむと」[訳] (天皇は)何とかして、少しでも(女御の答えに)間違いを見つけてね、その上で終...
名詞①間違い。誤り。過ち。出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの「いかでなほ、少しひがこと見つけてをやまむと」[訳] (天皇は)何とかして、少しでも(女御の答えに)間違いを見つけてね、その上で終...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS