古語:

目立つの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「目立つ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/84件中)

接尾語ナリ活用〔名詞、動詞の連用形に付いて〕とかく…(すること)が多い。とかく…(する傾向)が目立つ。「涙がち(なり)」「顧みがち(なり)」...
接尾語ナリ活用〔名詞、動詞の連用形に付いて〕とかく…(すること)が多い。とかく…(する傾向)が目立つ。「涙がち(なり)」「顧みがち(なり)」...
名詞①目立って晴れがましいこと。名誉なこと。②晴れの儀式。③きらびやかなこと。はでな色彩。
名詞①目立って晴れがましいこと。名誉なこと。②晴れの儀式。③きらびやかなこと。はでな色彩。
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}まぎれて目立たなくなる。区別がつかなくなる。平凡である。出典源氏物語 若菜上「ともかくもかきまぎれたるきはの人こそ」[訳] どうあろうとまぎれて...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}まぎれて目立たなくなる。区別がつかなくなる。平凡である。出典源氏物語 若菜上「ともかくもかきまぎれたるきはの人こそ」[訳] どうあろうとまぎれて...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}ひときわ目立つ。抜きん出る。出典源氏物語 横笛「かれはいとかやうにきははなれたる清らはなかりしものを」[訳] あの人は本当にこれほどにもひときわ...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}ひときわ目立つ。抜きん出る。出典源氏物語 横笛「かれはいとかやうにきははなれたる清らはなかりしものを」[訳] あの人は本当にこれほどにもひときわ...
[一]自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}ひっそり静かにしている。目立たないように隠れている。出典増鏡 三神山「かいひそみて群がり居つつ」[訳] ひっそり静かにして群がって座りながら。◆「...
[一]自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}ひっそり静かにしている。目立たないように隠れている。出典増鏡 三神山「かいひそみて群がり居つつ」[訳] ひっそり静かにして群がって座りながら。◆「...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS