古語:

祝の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「祝」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/11件中)

名詞神官の位の一つ。宮司または神主の下、(はふり)の上に位した。
名詞神官の位の一つ。宮司または神主の下、(はふり)の上に位した。
名詞①五十日(ごじゆうにち)。五十日間。②「五十日の(いは)ひ」の略。③「五十日の餠(もちひ)」の略。
名詞①五十日(ごじゆうにち)。五十日間。②「五十日の(いは)ひ」の略。③「五十日の餠(もちひ)」の略。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}なさる。▽「為(す)」の尊敬語。出典比丘貞 狂言「いりゃらしまして、朝(あさいはひ)さしませ」[訳] いらっしゃいまして、朝いをなさい。◆「させます...
名詞神に奉仕することを職とする者。特に、神主(かんぬし)や禰宜(ねぎ)と区別する場合は、それらの下位にあって神事の実務に当たる職をさすことが多い。(はふ)り子。「はうり」「はぶり」とも。
名詞神に奉仕することを職とする者。特に、神主(かんぬし)や禰宜(ねぎ)と区別する場合は、それらの下位にあって神事の実務に当たる職をさすことが多い。(はふ)り子。「はうり」「はぶり」とも。
分類書名和歌集。後鳥羽院ほか作。鎌倉時代(一二〇三)成立。二十巻。〔内容〕新古今時代の到来を告げる、最大規模で催した歌合わせの歌集。後鳥羽院・宮内卿(くないきよう)・藤原定家(ふじわらのさだいえ)・藤...
分類書名和歌集。後鳥羽院ほか作。鎌倉時代(一二〇三)成立。二十巻。〔内容〕新古今時代の到来を告げる、最大規模で催した歌合わせの歌集。後鳥羽院・宮内卿(くないきよう)・藤原定家(ふじわらのさだいえ)・藤...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①けがれを避け、身を清める。忌み慎む。出典万葉集 二九七五「高麗錦(こまにしき)紐(ひも)の結びも解き放(さ)けずいはひて待てどしるし無きか...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS