古語:

秀歌の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「秀歌」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/21件中)

分類書名歌論書。藤原俊成(ふじわらのとしなり)著。鎌倉時代(一一九七)成立。二巻。〔内容〕序のあとの和歌史に続いて、『万葉集』から『千載和歌集』までの秀歌の論評が書かれ、和歌の道が仏道になぞらえて説か...
分類書名歌論書。藤原俊成(ふじわらのとしなり)著。鎌倉時代(一一九七)成立。二巻。〔内容〕序のあとの和歌史に続いて、『万葉集』から『千載和歌集』までの秀歌の論評が書かれ、和歌の道が仏道になぞらえて説か...
分類書名和歌集。藤原定家(ふじわらのさだいえ)撰(せん)。鎌倉時代(一二三五か)成立。一巻。〔内容〕天智(てんじ)天皇から順徳院に至る間の歌人百人の秀歌を一首ずつ集めたもの。江戸時代以後、習字の手本や...
分類書名和歌集。藤原定家(ふじわらのさだいえ)撰(せん)。鎌倉時代(一二三五か)成立。一巻。〔内容〕天智(てんじ)天皇から順徳院に至る間の歌人百人の秀歌を一首ずつ集めたもの。江戸時代以後、習字の手本や...
分類人名(九九二~一〇五四)平安時代中期の歌人。伊周(これちか)の子。左京大夫(さきようのだいぶ)。京都八条の山荘の歌会『左京大夫家歌合(うたあわせ)』を主催した。奇行も多かったが秀歌も多く、『後拾遺...
分類人名(九九二~一〇五四)平安時代中期の歌人。伊周(これちか)の子。左京大夫(さきようのだいぶ)。京都八条の山荘の歌会『左京大夫家歌合(うたあわせ)』を主催した。奇行も多かったが秀歌も多く、『後拾遺...
名詞①姿。ようす。ありさま。出典平家物語 七・忠度都落「事のてい何となう哀れなり」[訳] 事(=忠度(ただのり)と俊成(としなり)の対面)のありさまはこれということもなくしみじみとしていた...
名詞①姿。ようす。ありさま。出典平家物語 七・忠度都落「事のてい何となう哀れなり」[訳] 事(=忠度(ただのり)と俊成(としなり)の対面)のありさまはこれということもなくしみじみとしていた...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS