古語:

税の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「税」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~9/9件中)

名詞人民が国家に納める稲の束。また、転じて、租(そ)・庸(よう)・調などの(ぜい)。◆民の力という意味の語。
名詞人民が国家に納める稲の束。また、転じて、租(そ)・庸(よう)・調などの(ぜい)。◆民の力という意味の語。
名詞①大和朝廷の地方官で稲のを管理する役職名。②天武天皇時代に制定された「八色(やくさ)の姓(かばね)」のうち、最下級の姓。◆「いなぎ」とも。
名詞①大和朝廷の地方官で稲のを管理する役職名。②天武天皇時代に制定された「八色(やくさ)の姓(かばね)」のうち、最下級の姓。◆「いなぎ」とも。
名詞①大和朝廷の地方官で稲のを管理する役職名。②天武天皇時代に制定された「八色(やくさ)の姓(かばね)」のうち、最下級の姓。◆「いなぎ」とも。
名詞①律令制で、諸国の公田(くでん)および私田の一部を農民に貸して耕作させるときの賃租料。②主に室町時代以後、市街地の宅地。転じて、土地の使用料。
名詞①律令制で、諸国の公田(くでん)および私田の一部を農民に貸して耕作させるときの賃租料。②主に室町時代以後、市街地の宅地。転じて、土地の使用料。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}責めたてる。催促する。出典今昔物語集 三一・九「安永その宮の封戸(ふこ)をはたらむがために上野(かみつけ)の国に行(ゆ)きにけり」[訳] 安永はその親王...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}責めたてる。催促する。出典今昔物語集 三一・九「安永その宮の封戸(ふこ)をはたらむがために上野(かみつけ)の国に行(ゆ)きにけり」[訳] 安永はその親王...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS