古語:

突いの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「突い」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/31件中)

副詞あおむけに。出典平家物語 九・越中前司最期「うしろの水田へのけに突き倒す」[訳] うしろの水田へあおむけに突き倒す。
副詞あおむけに。出典平家物語 九・越中前司最期「うしろの水田へのけに突き倒す」[訳] うしろの水田へあおむけに突き倒す。
接尾語ハ行四段活用〔動詞の連用形に付いて〕互いに…し合う。「-しらふ」とも。「言ひしろふ」「突きしろふ」「引きしろふ」...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}①落とし入れる。投げ入れる。出典藤袋のさう 御伽「頸(くび)を突きて、海にはめつ」[訳] くびを突いて、海へ投げ込んだ。②...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}①落とし入れる。投げ入れる。出典藤袋のさう 御伽「頸(くび)を突きて、海にはめつ」[訳] くびを突いて、海へ投げ込んだ。②...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}①落とし入れる。投げ入れる。出典藤袋のさう 御伽「頸(くび)を突きて、海にはめつ」[訳] くびを突いて、海へ投げ込んだ。②...
他動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}①穴をあける。②突きさす。出典土佐日記 一・一七「棹(さを)はうがつ、波の上の月を」[訳] さおは突きさす、波の上の月を。 ...
他動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}①穴をあける。②突きさす。出典土佐日記 一・一七「棹(さを)はうがつ、波の上の月を」[訳] さおは突きさす、波の上の月を。 ...
名詞①刀剣の鞘(さや)の末端(鞘尻(さやじり))を包む金具。鐺(こじり)。②槍(やり)などの柄の地面を突く部分を包む金具。③建物の土台になる部分に、石を突き込めて固...
名詞①刀剣の鞘(さや)の末端(鞘尻(さやじり))を包む金具。鐺(こじり)。②槍(やり)などの柄の地面を突く部分を包む金具。③建物の土台になる部分に、石を突き込めて固...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS