古語:

立て文の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「立て文」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~7/7件中)

名詞巻き畳んで両端をひねり結び、封印として墨を引いた書状。正式な「立て文」に対して略式なもので、恋文に用いることが多い。
名詞巻き畳んで両端をひねり結び、封印として墨を引いた書状。正式な「立て文」に対して略式なもので、恋文に用いることが多い。
名詞①細長い幾枚かの紙にそれぞれ別なことを書き、ひねって、くじとしたもの。②書状を白紙で縦に包んだもの。また、その包み方の手紙。正式な手紙の包み方とされる。立て文
名詞①細長い幾枚かの紙にそれぞれ別なことを書き、ひねって、くじとしたもの。②書状を白紙で縦に包んだもの。また、その包み方の手紙。正式な手紙の包み方とされる。立て文
[一]自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}けば立って、ぼさぼさになる。出典源氏物語 幻「少しふくだみたる髪のかかりなど」[訳] (寝乱れて)少しぼさぼさになっている髪の(肩への)かかり具合...
分類連語(一)〔「奉る」が謙譲語の場合〕①〔「す」が使役の意の場合〕差し上げさせる。出典源氏物語 夕顔「門(かど)あけて惟光(これみつ)の朝臣(あそん)出(い)で来たるして、たてまつらす」...
分類連語(一)〔「奉る」が謙譲語の場合〕①〔「す」が使役の意の場合〕差し上げさせる。出典源氏物語 夕顔「門(かど)あけて惟光(これみつ)の朝臣(あそん)出(い)で来たるして、たてまつらす」...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS