古語:

竜田の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「竜田」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/16件中)

分類枕詞「着る」「裁つ」「裾(すそ)」「袖(そで)」「紐(ひも)」など、衣服に関する語や、それらと同音をもつ語にかかる。出典万葉集 二一九四「からころも竜田(たつた)の山はもみちそめたり」[訳] 竜田...
分類枕詞「着る」「裁つ」「裾(すそ)」「袖(そで)」「紐(ひも)」など、衣服に関する語や、それらと同音をもつ語にかかる。出典万葉集 二一九四「からころも竜田(たつた)の山はもみちそめたり」[訳] 竜田...
分類枕詞「着る」「裁つ」「裾(すそ)」「袖(そで)」「紐(ひも)」など、衣服に関する語や、それらと同音をもつ語にかかる。出典万葉集 二一九四「からころも竜田(たつた)の山はもみちそめたり」[訳] 竜田...
名詞秋を支配する女神。「竜田山」を神格化したもので、竜田山は平城京の西に当たり、西の方角は五行説で秋に当たるところからいう。秋の木々の紅葉はこの女神が織りなすとされた。[季語] 秋。[反対語] 佐保姫...
名詞秋を支配する女神。「竜田山」を神格化したもので、竜田山は平城京の西に当たり、西の方角は五行説で秋に当たるところからいう。秋の木々の紅葉はこの女神が織りなすとされた。[季語] 秋。[反対語] 佐保姫...
分類枕詞「かす」という同音の繰り返しから地名「春日(かすが)」にまた、春霞の状態から「立つ」「起(た)つ」「発(た)つ」「竜田(たつた)(立田)」に、霞がかかって物が直接見えない意で「よそに」や、霞が...
分類枕詞「かす」という同音の繰り返しから地名「春日(かすが)」にまた、春霞の状態から「立つ」「起(た)つ」「発(た)つ」「竜田(たつた)(立田)」に、霞がかかって物が直接見えない意で「よそに」や、霞が...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の奈良県生駒(いこま)郡斑鳩(いかるが)町竜田(たつた)の森。紅葉、呼ぶ子鳥、ほととぎすの名所として多く歌に詠み込まれた。
分類地名歌枕(うたまくら)。今の奈良県生駒(いこま)郡斑鳩(いかるが)町竜田(たつた)の森。紅葉、呼ぶ子鳥、ほととぎすの名所として多く歌に詠み込まれた。
分類枕詞白雲が立ったり、山にかかったり、消えたりするようすから「立つ」「絶ゆ」「かかる」にかかる。また、「立つ」と同音を含む地名「竜田」にかかる。出典万葉集 三五一七「しらくもの絶えにし妹(いも)を」...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS