古語:

笙の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「笙」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/18件中)

名詞管楽器。笛・(しよう)・篳篥(ひちりき)など、吹いて鳴らす楽器の総称。
名詞管楽器。笛・(しよう)・篳篥(ひちりき)など、吹いて鳴らす楽器の総称。
名詞(しよう)などの吹奏に合わせてうたうこと。また、その歌。「しゃうが」とも。
名詞(しよう)などの吹奏に合わせてうたうこと。また、その歌。「しゃうが」とも。
名詞①弦楽器の総称である「琴(こと)」に対して、管楽器の総称。横笛・(しよう)・篳篥(ひちりき)・尺八など。②特に、横笛。出典枕草子 御仏名のまたの日「行義(ゆきよし)ふえ、...
名詞①弦楽器の総称である「琴(こと)」に対して、管楽器の総称。横笛・(しよう)・篳篥(ひちりき)・尺八など。②特に、横笛。出典枕草子 御仏名のまたの日「行義(ゆきよし)ふえ、...
名詞①和歌の詠みぶり。②笛・(しよう)・尺八などの管楽器の、口をあてて吹く穴。笛の吹き口。
名詞①和歌の詠みぶり。②笛・(しよう)・尺八などの管楽器の、口をあてて吹く穴。笛の吹き口。
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS