古語:

細殿の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「細殿」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/19件中)

名詞寝殿造りなどで、建物と建物とを結ぶ、板敷きの渡り廊下。⇒細殿(ほそどの)・渡殿(わたどの)...
名詞寝殿造りなどで、建物と建物とを結ぶ、板敷きの渡り廊下。⇒細殿(ほそどの)・渡殿(わたどの)...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①「やぎゃう」に同じ。出典枕草子 左右の衛門の尉を「やかうし、細殿(ほそどの)などに入り臥(ふ)したる、いと見苦しかし」[訳] 夜回りし、細...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①「やぎゃう」に同じ。出典枕草子 左右の衛門の尉を「やかうし、細殿(ほそどの)などに入り臥(ふ)したる、いと見苦しかし」[訳] 夜回りし、細...
分類連語①昔がしのばれる。出典源氏物語 賢木「かのむかしおぼえたる細殿の局(つぼね)に」[訳] あの昔がしのばれる細殿の部屋に。②古風に感じられる。出典徒然草 一〇「うちある調...
分類連語①昔がしのばれる。出典源氏物語 賢木「かのむかしおぼえたる細殿の局(つぼね)に」[訳] あの昔がしのばれる細殿の部屋に。②古風に感じられる。出典徒然草 一〇「うちある調...
分類連語このままにはしまい。何もしないではすまされない。出典源氏物語 花宴「うち嘆きて、なほあらじに弘徽殿(こきでん)の細殿に立ち寄り給(たま)へれば」[訳] ため息をついて、何もしないではすまされな...
分類連語このままにはしまい。何もしないではすまされない。出典源氏物語 花宴「うち嘆きて、なほあらじに弘徽殿(こきでん)の細殿に立ち寄り給(たま)へれば」[訳] ため息をついて、何もしないではすまされな...
分類連語①横目で見る。出典浜松中納言 二「御かたがたの、細殿の内にこぼれ出でて苦しきまで見送るを、しりめにかけつつ過ぎ給(たま)ひぬるも」[訳] 上、中﨟の女房たちなどが細殿の内にはみ出て...
分類連語①横目で見る。出典浜松中納言 二「御かたがたの、細殿の内にこぼれ出でて苦しきまで見送るを、しりめにかけつつ過ぎ給(たま)ひぬるも」[訳] 上、中﨟の女房たちなどが細殿の内にはみ出て...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS