古語:

聞く聞くの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「聞く聞く」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/10件中)

他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}①事情を注意して聞く。聞いて確かめる。出典万の文反古 浮世・西鶴「この首尾段々ききとどけ」[訳] この事のなりゆきを、一つ一つ聞いて...
他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}①事情を注意して聞く。聞いて確かめる。出典万の文反古 浮世・西鶴「この首尾段々ききとどけ」[訳] この事のなりゆきを、一つ一つ聞いて...
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}さらに聞く。聞き加える。出典源氏物語 関屋「かく生きとまりて、はてはてはめづらしきことどもをききそふるかな」[訳] このように生き延びて、そのあ...
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}さらに聞く。聞き加える。出典源氏物語 関屋「かく生きとまりて、はてはてはめづらしきことどもをききそふるかな」[訳] このように生き延びて、そのあ...
分類連語聞きながら。聞き聞き。出典源氏物語 横笛「入り給(たま)ふをもきくきく寝たるやうにて」[訳] (夫が部屋に)お入りになる音をも聞きながら、(妻は)寝た振りをして。◆動詞の終止形を重ねたもの。接...
分類連語聞きながら。聞き聞き。出典源氏物語 横笛「入り給(たま)ふをもきくきく寝たるやうにて」[訳] (夫が部屋に)お入りになる音をも聞きながら、(妻は)寝た振りをして。◆動詞の終止形を重ねたもの。接...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①辺り一帯の音を耳にする。出典源氏物語 胡蝶「鳥の楽はなやかにききわたされて」[訳] 鳥の鳴き声がにぎやかに辺り一帯にひびき聞かれて。 ...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①辺り一帯の音を耳にする。出典源氏物語 胡蝶「鳥の楽はなやかにききわたされて」[訳] 鳥の鳴き声がにぎやかに辺り一帯にひびき聞かれて。 ...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①いただく。お受けする。▽「受く」の謙譲語。出典源氏物語 桐壺「かしこき仰せ言を、たびたびうけたまはりながら」[訳] (帝(みかど)の)恐れ...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①いただく。お受けする。▽「受く」の謙譲語。出典源氏物語 桐壺「かしこき仰せ言を、たびたびうけたまはりながら」[訳] (帝(みかど)の)恐れ...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS