古語:

色好みの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「色好み」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/35件中)

名詞①美人。美しい顔だち。②女を好むこと。色好み。③遊女。◇近世語。
名詞①美人。美しい顔だち。②女を好むこと。色好み。③遊女。◇近世語。
名詞生まれついての癖。性癖。出典大鏡 師輔「いと色なる御こころぐせにて」[訳] たいそう色好みのご性癖で。
名詞生まれついての癖。性癖。出典大鏡 師輔「いと色なる御こころぐせにて」[訳] たいそう色好みのご性癖で。
分類連語知りながら。知りつつ。出典伊勢物語 四二「昔、男、色好みとしるしる、女をあひいへりけり」[訳] 昔、男が色好みの女だと知りながら、たがいに求婚し合っていた。◆動詞「知る」の終止形を重ねたもの。
分類連語知りながら。知りつつ。出典伊勢物語 四二「昔、男、色好みとしるしる、女をあひいへりけり」[訳] 昔、男が色好みの女だと知りながら、たがいに求婚し合っていた。◆動詞「知る」の終止形を重ねたもの。
受身・尊敬・自発・可能の助動詞「る」の連体形。出典竹取物語 貴公子たちの求婚「色好みといはるるかぎり五人」[訳] 当代の風流人といわれる者すべての五人。
自動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}浮気っぽい行いをする。出典源氏物語 朝顔「まいて、うちあだけ好きたる人の」[訳] まして、ちょっと浮気っぽく色好みの人が。
自動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}浮気っぽい行いをする。出典源氏物語 朝顔「まいて、うちあだけ好きたる人の」[訳] まして、ちょっと浮気っぽく色好みの人が。
名詞①物好きな人。好事家(こうずか)。風流人。出典伊勢物語 一〇「昔、すきものども集まりて」[訳] 昔、風流人たちが集まって。②男女間の情緒を解する人。色好みの人。好色な人。出...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS