古語:

艶の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「艶」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/35件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}みえを張る。出典諸大鑑 浮世・西鶴「よせいなる商い咄(ばなし)」[訳] みえを張る商売のはなし。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}みえを張る。出典諸大鑑 浮世・西鶴「よせいなる商い咄(ばなし)」[訳] みえを張る商売のはなし。
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}なまめかしい。(つや)っぽい。出典源氏物語 葵「いろめかしき心地にうちまもられつつ」[訳] なまめかしい気持ちで...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}なまめかしい。(つや)っぽい。出典源氏物語 葵「いろめかしき心地にうちまもられつつ」[訳] なまめかしい気持ちで...
他動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}受け取らせる。手渡す。出典源氏物語 浮舟「わたくしの人にや、(えん)なる文は、さしとらする」[訳] 私的な人(=恋人)に、風情のある文を、(自...
他動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}受け取らせる。手渡す。出典源氏物語 浮舟「わたくしの人にや、(えん)なる文は、さしとらする」[訳] 私的な人(=恋人)に、風情のある文を、(自...
分類書名黄表紙。山東京伝(さんとうきようでん)作・画。江戸時代後期(一七八五)刊。三巻。〔内容〕大金持ちの息子の二郎(えんじろう)が、浮き名を立てようと愚行を重ねるが皆失敗する話。京伝の代表作で、リ...
分類書名黄表紙。山東京伝(さんとうきようでん)作・画。江戸時代後期(一七八五)刊。三巻。〔内容〕大金持ちの息子の二郎(えんじろう)が、浮き名を立てようと愚行を重ねるが皆失敗する話。京伝の代表作で、リ...
分類連語見て気に入る。出典源氏物語 帚木「すこしまばゆく、(えん)にこのましきことは、めにつかぬ所あるに」[訳] 少し派手(はで)で、あだっぽく気取った点は、気に入らぬ所がありましたので。
分類連語見て気に入る。出典源氏物語 帚木「すこしまばゆく、(えん)にこのましきことは、めにつかぬ所あるに」[訳] 少し派手(はで)で、あだっぽく気取った点は、気に入らぬ所がありましたので。
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS