古語:

花鏡の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「花鏡」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~9/9件中)

副詞流麗に。ゆったりと。出典花鏡 幽玄之入堺事「節かかり美しく下りて、なびなびと聞こえたらんは」[訳] 旋律の風情が美しく流れて、流麗に聞こえたならば。
名詞①見物席。観客席。②見物人。観客。③(芸の)見どころ。出典花鏡 妙所之事「目利きの見出(みい)だすけんじょにあるべし」[訳] 目の利いた観客が見抜く見どころにあ...
名詞①見物席。観客席。②見物人。観客。③(芸の)見どころ。出典花鏡 妙所之事「目利きの見出(みい)だすけんじょにあるべし」[訳] 目の利いた観客が見抜く見どころにあ...
名詞①仏道修行や学問・芸能などの道において初歩の段階であること。学び始めであること。またその人。初学。初心者。②世阿弥(ぜあみ)の能楽論で、芸の修行の各段階における芸の自覚・認...
名詞①仏道修行や学問・芸能などの道において初歩の段階であること。学び始めであること。またその人。初学。初心者。②世阿弥(ぜあみ)の能楽論で、芸の修行の各段階における芸の自覚・認...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①普通だ。あたりまえだ。並みだ。出典今昔物語集 二八・四「一人としてじんじゃうなる者なし」[訳] 一人として普通の者はいない。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①普通だ。あたりまえだ。並みだ。出典今昔物語集 二八・四「一人としてじんじゃうなる者なし」[訳] 一人として普通の者はいない。
名詞①奥深い境地。出典古今集 真名序「興(きよう)、いうげんに入る」[訳] 趣は奥深い境地に入る。②優雅な深い味わい。出典徒然草 一二二「詩歌に巧みに、糸竹(しちく)に妙(たへ...
名詞①奥深い境地。出典古今集 真名序「興(きよう)、いうげんに入る」[訳] 趣は奥深い境地に入る。②優雅な深い味わい。出典徒然草 一二二「詩歌に巧みに、糸竹(しちく)に妙(たへ...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS