古語:

芸者の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「芸者」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/12件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}賢い。利口だ。利発だ。出典梅児誉美 人情「女郎(ぢよらう)芸者にはつめいなる者はあれども」[訳] 女郎芸者に賢い者はいるけれども。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}賢い。利口だ。利発だ。出典梅児誉美 人情「女郎(ぢよらう)芸者にはつめいなる者はあれども」[訳] 女郎芸者に賢い者はいるけれども。
名詞①客を乗せた馬の尻(しり)につけた荷物。②芸者が付きそいに持たせる三味線箱。③護衛して後ろからついて歩くこと。また、その人。◆「あとづけ」とも。
名詞①客を乗せた馬の尻(しり)につけた荷物。②芸者が付きそいに持たせる三味線箱。③護衛して後ろからついて歩くこと。また、その人。◆「あとづけ」とも。
名詞①客を乗せた馬の尻(しり)につけた荷物。②芸者が付きそいに持たせる三味線箱。③護衛して後ろからついて歩くこと。また、その人。◆「あとづけ」とも。
分類書名人情本。為永春水(ためながしゆんすい)作。江戸時代後期(一八三二~一八三三)刊。十二冊。〔内容〕遊女屋唐琴(からごと)屋の養子で美男子丹次郎(たんじろう)と深川芸者米八(よねはち)の恋愛と、下...
分類書名人情本。為永春水(ためながしゆんすい)作。江戸時代後期(一八三二~一八三三)刊。十二冊。〔内容〕遊女屋唐琴(からごと)屋の養子で美男子丹次郎(たんじろう)と深川芸者米八(よねはち)の恋愛と、下...
名詞①施主(せしゆ)。▽「与える者(=施主)」の意の「檀越(だんをち)」と混同して、寺や僧に金銭・衣食を施す信者の意に用いる。出典徒然草 一八八「法師の、無下(むげ)に能なきは、だんなすさ...
名詞①施主(せしゆ)。▽「与える者(=施主)」の意の「檀越(だんをち)」と混同して、寺や僧に金銭・衣食を施す信者の意に用いる。出典徒然草 一八八「法師の、無下(むげ)に能なきは、だんなすさ...
名詞①施主(せしゆ)。▽「与える者(=施主)」の意の「檀越(だんをち)」と混同して、寺や僧に金銭・衣食を施す信者の意に用いる。出典徒然草 一八八「法師の、無下(むげ)に能なきは、だんなすさ...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS