古語:

蔀の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「蔀」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/29件中)

名詞「(しとみ)」の一種。上下二枚に分け、下半部は格子または鰭板(はたいた)などとして固定し、上半部はにして外側へつり上げるようにしたもの。
名詞「(しとみ)」の一種。上下二枚に分け、下半部は格子または鰭板(はたいた)などとして固定し、上半部はにして外側へつり上げるようにしたもの。
名詞小形の「半(はじとみ)」。清涼殿の北廊に付けられている。
名詞小形の「半(はじとみ)」。清涼殿の北廊に付けられている。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}(「(しとみ)」や「格子(かうし)」などを)全部上げる。一面に引き上げる。出典源氏物語 夕顔「半(はじとみ)四、五間(けん)ばかりあげわたして」[訳...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}(「(しとみ)」や「格子(かうし)」などを)全部上げる。一面に引き上げる。出典源氏物語 夕顔「半(はじとみ)四、五間(けん)ばかりあげわたして」[訳...
他動詞ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}上へ押して上げる。出典源氏物語 夕顔「門(かど)は(しとみ)のやうなるおしあげたる」[訳] 門はのようなものを上へ押し上げてある。
他動詞ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}上へ押して上げる。出典源氏物語 夕顔「門(かど)は(しとみ)のやうなるおしあげたる」[訳] 門はのようなものを上へ押し上げてある。
接尾語①建物の柱と柱との間を数える語。出典源氏物語 夕霧「半(はじとみ)四、五けんばかり上げ渡して」[訳] 半を四、五間ばかりずっと上げて。②長さの単位。ふつう、一間は六尺...
接尾語①建物の柱と柱との間を数える語。出典源氏物語 夕霧「半(はじとみ)四、五けんばかり上げ渡して」[訳] 半を四、五間ばかりずっと上げて。②長さの単位。ふつう、一間は六尺...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS