古語:

行儀の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「行儀」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~9/9件中)

名詞①衣服などの折り目が高くはっきりついていること。②行儀作法がきちんとしていること。折り目正しいこと。
名詞①衣服などの折り目が高くはっきりついていること。②行儀作法がきちんとしていること。折り目正しいこと。
分類連語懐手をやめて居ずまいを正す。行儀を正す。出典源氏物語 初音「大臣(おとど)の君さしのぞきたまへればふところでひきなほしつつ」[訳] (女房たちがはしゃいでいるところに)大臣の君(=源氏)が顔を...
分類連語懐手をやめて居ずまいを正す。行儀を正す。出典源氏物語 初音「大臣(おとど)の君さしのぞきたまへればふところでひきなほしつつ」[訳] (女房たちがはしゃいでいるところに)大臣の君(=源氏)が顔を...
名詞①乳飲み児。あかご。出典源氏物語 桐壺「めづらかなるちごの御かたちなり」[訳] めったにないほど美しい赤ん坊のお顔立ちである。②幼児。出典枕草子 うつくしきもの「二つ三つば...
名詞①乳飲み児。あかご。出典源氏物語 桐壺「めづらかなるちごの御かたちなり」[訳] めったにないほど美しい赤ん坊のお顔立ちである。②幼児。出典枕草子 うつくしきもの「二つ三つば...
名詞①乳飲み児。あかご。出典源氏物語 桐壺「めづらかなるちごの御かたちなり」[訳] めったにないほど美しい赤ん坊のお顔立ちである。②幼児。出典枕草子 うつくしきもの「二つ三つば...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①騒がしい。うるさい。出典冥途飛脚 浄瑠・近松「はて、やかましい。この忠兵衛をそれほどたはけと思ひやる...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①騒がしい。うるさい。出典冥途飛脚 浄瑠・近松「はて、やかましい。この忠兵衛をそれほどたはけと思ひやる...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS