古語:

訴えの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「訴え」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/14件中)

名詞①役所に裁判を申し出ること。訴え。②不平不満や要求などを申し出ること。請願。嘆願。
名詞①役所に裁判を申し出ること。訴え。②不平不満や要求などを申し出ること。請願。嘆願。
他動詞ワ行下二段活用活用{ゑ/ゑ/う/うる/うれ/ゑよ}呼んで座らせる。出典竹取物語 蓬莱の玉の枝「かのうれへをしたる匠(たくみ)をば、かぐや姫よびすゑて」[訳] あの訴えをした職人を、かぐや姫は呼ん...
他動詞ワ行下二段活用活用{ゑ/ゑ/う/うる/うれ/ゑよ}呼んで座らせる。出典竹取物語 蓬莱の玉の枝「かのうれへをしたる匠(たくみ)をば、かぐや姫よびすゑて」[訳] あの訴えをした職人を、かぐや姫は呼ん...
名詞①嘆き。出典万葉集 一七五七「草枕(くさまくら)(=枕詞(まくらことば))旅のうれへを慰さもる事もありやと」[訳] 旅の嘆きを慰めることもあろうかと。②嘆願。訴え。出典竹取...
名詞①嘆き。出典万葉集 一七五七「草枕(くさまくら)(=枕詞(まくらことば))旅のうれへを慰さもる事もありやと」[訳] 旅の嘆きを慰めることもあろうかと。②嘆願。訴え。出典竹取...
名詞①嘆き。出典万葉集 一七五七「草枕(くさまくら)(=枕詞(まくらことば))旅のうれへを慰さもる事もありやと」[訳] 旅の嘆きを慰めることもあろうかと。②嘆願。訴え。出典竹取...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる悩みや苦しみを訴えること。訴えて同情を求めること。出典平家物語 一一・腰越「仏神の御助けにあらずよりほかは、いかでかしうそを達せん」[訳] 仏や神のお助...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる悩みや苦しみを訴えること。訴えて同情を求めること。出典平家物語 一一・腰越「仏神の御助けにあらずよりほかは、いかでかしうそを達せん」[訳] 仏や神のお助...
自動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}①言わない。黙る。出典万葉集 三七九五「辱(はぢ)を忍び辱をもだして事もなくもの言はぬ先に」[訳] 恥を忍び恥と知りつつ黙って、何事も...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS