古語:

身どもの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「身ども」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/17件中)

分類連語どのようであっても。ともかく。「とまれ」とも。出典好色一代男 浮世・西鶴「身どもはともあれ、大坂のお客に」[訳] 私はともかく、大坂のお客に。参考「ともあれかくもあれ」の、下半分が略された語。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①思いがけなくてぶしつけだ。無遠慮だ。無作法だ。②思いがけなくてありがたいことだ。▽主に話し言葉に用いる。出典地蔵...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①思いがけなくてぶしつけだ。無遠慮だ。無作法だ。②思いがけなくてありがたいことだ。▽主に話し言葉に用いる。出典地蔵...
代名詞おまえさん。そなた。あなた。▽対称の人称代名詞。同輩あるいはそれ以上の相手に対して、親しんで呼びかける語。男女のいずれに対しても用いる。出典末広がり 狂言「これは身どもがあやまった。すればわごり...
代名詞おまえさん。そなた。あなた。▽対称の人称代名詞。同輩あるいはそれ以上の相手に対して、親しんで呼びかける語。男女のいずれに対しても用いる。出典末広がり 狂言「これは身どもがあやまった。すればわごり...
代名詞おまえさん。そなた。あなた。▽対称の人称代名詞。同輩あるいはそれ以上の相手に対して、親しんで呼びかける語。男女のいずれに対しても用いる。出典末広がり 狂言「これは身どもがあやまった。すればわごり...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①よく考えること。よく考えて判断すること。思慮。分別。方策。出典徒然草 二一九「れうけんの至り、まことに興あり」[訳] 実によく考えたもので...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①よく考えること。よく考えて判断すること。思慮。分別。方策。出典徒然草 二一九「れうけんの至り、まことに興あり」[訳] 実によく考えたもので...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①よく考えること。よく考えて判断すること。思慮。分別。方策。出典徒然草 二一九「れうけんの至り、まことに興あり」[訳] 実によく考えたもので...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①落ちたまま残る。残存する。出典後撰集 雑四「置く露の何に消えなでおちとまりけむ」[訳] 置いた露がどうして消えないで落ちたまま残っていたの...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS