古語:

辰の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「辰」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/13件中)

名詞鉱石の名。深紅色をしている。水銀や赤絵の具の原料としたり、薬用にしたりする。砂(しんしや)。
名詞鉱石の名。深紅色をしている。水銀や赤絵の具の原料としたり、薬用にしたりする。砂(しんしや)。
名詞元日の(たつ)の刻(=午前八時ごろ)に、群臣が大極(だいごく)殿に集まって、天皇に賀詞を申し上げる儀式。「朝賀(てうが)」とも。
名詞元日の(たつ)の刻(=午前八時ごろ)に、群臣が大極(だいごく)殿に集まって、天皇に賀詞を申し上げる儀式。「朝賀(てうが)」とも。
名詞①方角の名。東南。「」と「巳」との間の方角。出典古今集 雑下「わが庵(いほ)は都のたつみしかぞ住む世をうぢ山と人はいふなり」[訳] ⇒わがいほは…。②江戸時代、江戸深川に...
名詞①方角の名。東南。「」と「巳」との間の方角。出典古今集 雑下「わが庵(いほ)は都のたつみしかぞ住む世をうぢ山と人はいふなり」[訳] ⇒わがいほは…。②江戸時代、江戸深川に...
名詞①方角の名。東南。「」と「巳」との間の方角。出典古今集 雑下「わが庵(いほ)は都のたつみしかぞ住む世をうぢ山と人はいふなり」[訳] ⇒わがいほは…。②江戸時代、江戸深川に...
名詞陰陽道(おんようどう)で、十二か月を表す子(し)・丑(ちゆう)・寅(いん)・卯(ぼう)・(しん)・巳(し)・午(ご)・未(び)・申(しん)・酉(ゆう)・戌(じゆつ)・亥(がい)の称。のち、これに...
名詞陰陽道(おんようどう)で、十二か月を表す子(し)・丑(ちゆう)・寅(いん)・卯(ぼう)・(しん)・巳(し)・午(ご)・未(び)・申(しん)・酉(ゆう)・戌(じゆつ)・亥(がい)の称。のち、これに...
名詞①朝廷で、「大嘗祭(だいじやうさい)」「新嘗祭(しんじやうさい)」のとき、四人(大嘗祭では五人)の舞姫による舞を中心にして行われた行事。陰暦十一月の二度目の丑(うし)・寅(とら)・卯(...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS