古語:

近みの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「近み」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~9/9件中)

自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}いつも通う。通い続ける。出典万葉集 一〇六三「ありがよふ難波(なには)の宮は海近み」[訳] いつも通う難波にある皇居は海が近いので。◆「あり」は継続の意...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}いつも通う。通い続ける。出典万葉集 一〇六三「ありがよふ難波(なには)の宮は海近み」[訳] いつも通う難波にある皇居は海が近いので。◆「あり」は継続の意...
分類枕詞①遠方にいる人を待つ意から、「待つ」と同音の「松」および地名「松浦(まつら)」にかかる。「とほつひと松の」。②遠い北国から飛来する雁(かり)を擬人化して、「雁(かり)」...
分類枕詞①遠方にいる人を待つ意から、「待つ」と同音の「松」および地名「松浦(まつら)」にかかる。「とほつひと松の」。②遠い北国から飛来する雁(かり)を擬人化して、「雁(かり)」...
分類枕詞①白栲(しろたえ)で衣服を作ることから、衣服に関する語「衣(ころも)」「袖(そで)」「袂(たもと)」「帯」「紐(ひも)」「たすき」などにかかる。出典万葉集 六四五「しろたへの袖別る...
分類枕詞①白栲(しろたえ)で衣服を作ることから、衣服に関する語「衣(ころも)」「袖(そで)」「袂(たもと)」「帯」「紐(ひも)」「たすき」などにかかる。出典万葉集 六四五「しろたへの袖別る...
分類枕詞①白栲(しろたえ)で衣服を作ることから、衣服に関する語「衣(ころも)」「袖(そで)」「袂(たもと)」「帯」「紐(ひも)」「たすき」などにかかる。出典万葉集 六四五「しろたへの袖別る...
名詞①神社。神宮。出典万葉集 一七四〇「わたつみの神のみやの内の重(へ)の妙(たへ)なる殿(との)に」[訳] 海の神をまつる神社の中の奥の方の神秘的な御殿に。②皇居。御所。出典...
名詞①神社。神宮。出典万葉集 一七四〇「わたつみの神のみやの内の重(へ)の妙(たへ)なる殿(との)に」[訳] 海の神をまつる神社の中の奥の方の神秘的な御殿に。②皇居。御所。出典...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS