古語:

透かすの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「透かす」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~6/6件中)

名詞杉板の骨に透かし彫りを施し、生絹(すずし)を張った扇。「すきあふぎ」とも。
名詞杉板の骨に透かし彫りを施し、生絹(すずし)を張った扇。「すきあふぎ」とも。
名詞①あまり厚くない板や竹やあしなどを粗く編んで作った敷物。また、その床(ゆか)。②寝殿造りで、「廂(ひさし)」の外側に一段低く造ってある縁側。板を横に並べ、雨水がたまらないよ...
名詞①あまり厚くない板や竹やあしなどを粗く編んで作った敷物。また、その床(ゆか)。②寝殿造りで、「廂(ひさし)」の外側に一段低く造ってある縁側。板を横に並べ、雨水がたまらないよ...
名詞①生花の首飾りや髪かざり。②仏堂内の欄間(らんま)などの装飾具。皮革製や金銅(こんどう)の平たいうちわ状のものに、天女や花鳥などの装飾を透かし彫りにしたもの。
名詞①生花の首飾りや髪かざり。②仏堂内の欄間(らんま)などの装飾具。皮革製や金銅(こんどう)の平たいうちわ状のものに、天女や花鳥などの装飾を透かし彫りにしたもの。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS