古語:

錫杖の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「錫杖」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~4/4件中)

名詞僧侶(そうりよ)や修験者の持つ鐶(かん)のついた杖(つえ)。塔婆をかたどった金属製の頭部には数個の鐶がついており、振ったり、地を突いたりすると音を発する。下部は木製。遊行(ゆぎよう)や乞食(こつじ...
名詞僧侶(そうりよ)や修験者の持つ鐶(かん)のついた杖(つえ)。塔婆をかたどった金属製の頭部には数個の鐶がついており、振ったり、地を突いたりすると音を発する。下部は木製。遊行(ゆぎよう)や乞食(こつじ...
名詞①祭りのとき、神仏に告げる祭詞。出典枕草子 ことばなめげなるもの「宮のべのさいもん読む人」[訳] 宮のべ(=陰暦正月・十二月の初午(はつうま)の日に行われる祭り)の祭文を読む人。 ...
名詞①祭りのとき、神仏に告げる祭詞。出典枕草子 ことばなめげなるもの「宮のべのさいもん読む人」[訳] 宮のべ(=陰暦正月・十二月の初午(はつうま)の日に行われる祭り)の祭文を読む人。 ...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS