古語:

開基の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「開基」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~4/4件中)

形容動詞語幹⇒せいかんなり。出典奥の細道 立石寺「慈覚大師(じかくだいし)の開基(かいき)にして、ことにせいかんの地なり」[訳] (立石寺(りゆうしやくじ)という山寺は)慈覚大師の開かれた寺で、格別清...
形容動詞語幹⇒せいかんなり。出典奥の細道 立石寺「慈覚大師(じかくだいし)の開基(かいき)にして、ことにせいかんの地なり」[訳] (立石寺(りゆうしやくじ)という山寺は)慈覚大師の開かれた寺で、格別清...
分類寺社名今の滋賀県大津市石山町にある真言宗の寺。天平勝宝年間(七五〇~七五九)、聖武(しようむ)天皇の勅により良弁(ろうべん)が開基。本尊は如意輪(によいりん)観音。平安時代に観音信仰が高まり、天皇...
分類寺社名今の滋賀県大津市石山町にある真言宗の寺。天平勝宝年間(七五〇~七五九)、聖武(しようむ)天皇の勅により良弁(ろうべん)が開基。本尊は如意輪(によいりん)観音。平安時代に観音信仰が高まり、天皇...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS