古語:

音声の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「音声」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/15件中)

名詞音声を立てること。また、その音声。特に、騒がしい音にいう。
名詞音声を立てること。また、その音声。特に、騒がしい音にいう。
名詞関東人特有の音声・アクセント。関東なまり。
名詞関東人特有の音声・アクセント。関東なまり。
名詞「六根(ろくこん)」から生じる六種の欲。色欲・形貌(ぎようみよう)欲・威儀姿態欲・語言音声欲・細滑欲(=肌がきめ細かくて滑らかなことに対する欲)・人相欲。◆仏教語。
名詞「六根(ろくこん)」から生じる六種の欲。色欲・形貌(ぎようみよう)欲・威儀姿態欲・語言音声欲・細滑欲(=肌がきめ細かくて滑らかなことに対する欲)・人相欲。◆仏教語。
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}なまる。音声が濁る。出典源氏物語 常夏「言葉こはごはしく、言葉たみて」[訳] 言葉はごつごつして、言葉はなまっていて。◆後には「だむ」。
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}なまる。音声が濁る。出典源氏物語 常夏「言葉こはごはしく、言葉たみて」[訳] 言葉はごつごつして、言葉はなまっていて。◆後には「だむ」。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS