古語:

飽くの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「飽く」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/42件中)

打消の助動詞「ず」の連用形。出典万葉集 四〇四九「荒磯(ありそ)のめぐり見れど飽かずけり」[訳] 荒磯(あらいそ)のまわりは(美しくて)見ても飽きないことよ。
分類枕詞「明星」が明け方に出ることから「明く」に、また、それと同音の「飽く」にかかる。出典万葉集 九〇四「あかほしの明くる朝(あした)は」[訳] 夜が明けた朝は。
分類枕詞「明星」が明け方に出ることから「明く」に、また、それと同音の「飽く」にかかる。出典万葉集 九〇四「あかほしの明くる朝(あした)は」[訳] 夜が明けた朝は。
分類連語…ないことだなあ。出典万葉集 三六〇二「天の白雲見れど飽かぬかも」[訳] 空の白雲は(いくら)見ても(見)飽きないことだなあ。◆上代語。なりたち打消の助動詞「ず」の連体形+詠嘆の終助詞「かも」...
分類連語どうして…か。▽原因・理由についての疑問に用いる。出典万葉集 二五〇〇「なにしか君が見るに飽かざらむ」[訳] どうしてあなたはいくら会っても飽きないのだろうか。なりたち副詞「なに」+副助詞「し...
分類連語どうして…か。▽原因・理由についての疑問に用いる。出典万葉集 二五〇〇「なにしか君が見るに飽かざらむ」[訳] どうしてあなたはいくら会っても飽きないのだろうか。なりたち副詞「なに」+副助詞「し...
名詞苔(こけ)がついて滑らかな、川底の石。一説に、その石についている苔(こけ)とも。出典万葉集 三七「見れど飽かぬ吉野の川のとこなめの」[訳] いくら見ても飽きない吉野川の滑らかな川底の石のように。
名詞苔(こけ)がついて滑らかな、川底の石。一説に、その石についている苔(こけ)とも。出典万葉集 三七「見れど飽かぬ吉野の川のとこなめの」[訳] いくら見ても飽きない吉野川の滑らかな川底の石のように。
分類連語精根を使い果たす。心配する。出典万葉集 一六三三「見れども飽かずこころつくさむ」[訳] (植えた萩(はぎ)の花だけに)いくら見ても満足せず、(私は)精根を使い果たすことであろう。
分類連語精根を使い果たす。心配する。出典万葉集 一六三三「見れども飽かずこころつくさむ」[訳] (植えた萩(はぎ)の花だけに)いくら見ても満足せず、(私は)精根を使い果たすことであろう。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS