古語:

養ひの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「養ひ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/13件中)

名詞①養うこと。養育。②食物。食事。出典今昔物語集 二九・二三「昼のやしなひせむとて藪(やぶ)の中に入(い)るを」[訳] 昼の食事を食べようとしてやぶの中に入ると。③...
名詞①養うこと。養育。②食物。食事。出典今昔物語集 二九・二三「昼のやしなひせむとて藪(やぶ)の中に入(い)るを」[訳] 昼の食事を食べようとしてやぶの中に入ると。③...
[一]自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}一緒にいる。出典大和物語 一五六「年ごろ親のごと養ひつつあひそひにければ」[訳] 数年来、親のようにずっと養育し一緒にいたのだったから。◆「あひ」...
[一]自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}一緒にいる。出典大和物語 一五六「年ごろ親のごと養ひつつあひそひにければ」[訳] 数年来、親のようにずっと養育し一緒にいたのだったから。◆「あひ」...
[一]自動詞バ行四段活用活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}①立って並ぶ。並ぶ。出典平家物語 九・一二之懸「熊谷(くまがへ)親子は、中を割られじと、たちならんで」[訳] 熊谷親子は敵に割り込まれ...
[一]自動詞バ行四段活用活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}①立って並ぶ。並ぶ。出典平家物語 九・一二之懸「熊谷(くまがへ)親子は、中を割られじと、たちならんで」[訳] 熊谷親子は敵に割り込まれ...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①(神仏などが)仮に人の姿となって現れること。また、そのもの。化身(けしん)。権化(ごんげ)。出典竹取物語 貴公子たちの求婚「へんげの人と申...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①(神仏などが)仮に人の姿となって現れること。また、そのもの。化身(けしん)。権化(ごんげ)。出典竹取物語 貴公子たちの求婚「へんげの人と申...
名詞①警戒。注意。(用心しての)見張り。出典枕草子 職の御曹司におはします頃、西の廂にて「公人(おほやけびと)・すまし・長女(をさめ)などして、絶えずいましめにやる」[訳] 宮仕えの女官、...
名詞①警戒。注意。(用心しての)見張り。出典枕草子 職の御曹司におはします頃、西の廂にて「公人(おほやけびと)・すまし・長女(をさめ)などして、絶えずいましめにやる」[訳] 宮仕えの女官、...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS