古語:

餞するの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「餞する」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~4/4件中)

名詞(旅などの)道筋の途中。道すがら。道中。出典奥の細道 草加「さりがたき餞(はなむけ)などしたるは、さすがにうち捨てがたくて、ろしの煩ひとなれるこそ、わりなけれ」[訳] 辞退しにくい餞別(せんべつ)...
名詞(旅などの)道筋の途中。道すがら。道中。出典奥の細道 草加「さりがたき餞(はなむけ)などしたるは、さすがにうち捨てがたくて、ろしの煩ひとなれるこそ、わりなけれ」[訳] 辞退しにくい餞別(せんべつ)...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}(一)【去り難し】別れがたい。捨てさりにくい。出典源氏物語 夕顔「背きぬる世のさりがたきやうに」[訳] そむき捨てたこの世が捨てさり...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①むやみやたらだ。道理に合わない。分別がない。無理やりだ。出典源氏物語 桐壺「わりなくまつはさせ給(たま)ふあまりに」[...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS