古語:

髄脳の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「髄脳」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/18件中)

分類連語評判になる。出典俊頼髄脳 「ともによき歌どもにて、人のくちにのれり」[訳] 共によい歌であって、人々の評判になった。
分類連語評判になる。出典俊頼髄脳 「ともによき歌どもにて、人のくちにのれり」[訳] 共によい歌であって、人々の評判になった。
分類文芸和歌用語。言葉の外に自然ににじみ出た余情や情趣のこと。藤原公任(ふじわらのきんとう)がその歌論書『新撰髄脳(しんせんずいのう)』などで、理想とした和歌の姿である。
分類文芸和歌用語。言葉の外に自然ににじみ出た余情や情趣のこと。藤原公任(ふじわらのきんとう)がその歌論書『新撰髄脳(しんせんずいのう)』などで、理想とした和歌の姿である。
出典俊頼髄脳 [訳] 出てきて、それを目にするのが稀である。品詞分解いでくる=動詞「いでく」[連体形] を=格助詞 みる=動詞「みる」[連体形] なむ=係助詞 まれなる=形容動詞「まれなり」[連体形]...
出典俊頼髄脳 [訳] 出てきて、それを目にするのが稀である。品詞分解いでくる=動詞「いでく」[連体形] を=格助詞 みる=動詞「みる」[連体形] なむ=係助詞 まれなる=形容動詞「まれなり」[連体形]...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}(鳥などが)巣をつくる。出典俊頼髄脳 「この家にすくひて、子産みたるつばくらめの」[訳] この家に巣をつくって、子を産んだ燕(つばめ)の。
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}(鳥などが)巣をつくる。出典俊頼髄脳 「この家にすくひて、子産みたるつばくらめの」[訳] この家に巣をつくって、子を産んだ燕(つばめ)の。
名詞①骨髄と脳。脳髄。②和歌の奥義などについて述べた書物。歌学書。出典俊頼髄脳 「歌の病を去ること、古きずいなうに見えたるごとくならば」[訳] 歌の欠点を除く方法は、古い歌学書...
名詞①骨髄と脳。脳髄。②和歌の奥義などについて述べた書物。歌学書。出典俊頼髄脳 「歌の病を去ること、古きずいなうに見えたるごとくならば」[訳] 歌の欠点を除く方法は、古い歌学書...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS