古語:

高の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「高」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/117件中)

分類連語(戦場で)先駆けをする。先頭に立って敵中に攻め込む。出典平家物語 九・二度之懸「景(かげたか)、余りにさきをかけんとすすみければ」[訳] (梶原(かじわら))景が、余りにも(強く)先駆けを...
分類連語(戦場で)先駆けをする。先頭に立って敵中に攻め込む。出典平家物語 九・二度之懸「景(かげたか)、余りにさきをかけんとすすみければ」[訳] (梶原(かじわら))景が、余りにも(強く)先駆けを...
分類連語(御殿の)格子をお上げする。また、格子をお下ろしする。▽格子の上げ下げについての謙譲語。出典枕草子 雪のいとう降りたるを「雪のいとう降りたるを、例ならずみかうしまゐりて」[訳] 雪がずいぶ...
分類連語(御殿の)格子をお上げする。また、格子をお下ろしする。▽格子の上げ下げについての謙譲語。出典枕草子 雪のいとう降りたるを「雪のいとう降りたるを、例ならずみかうしまゐりて」[訳] 雪がずいぶ...
分類連語①いつもと違っている。いつものようでない。出典枕草子 雪のいとう降りたるを「雪のいとう降りたるを、れいならず御格子(みかうし)参りて」[訳] 雪がずいぶんく降り積もっているの...
分類連語①いつもと違っている。いつものようでない。出典枕草子 雪のいとう降りたるを「雪のいとう降りたるを、れいならず御格子(みかうし)参りて」[訳] 雪がずいぶんく降り積もっているの...
他動詞ヤ行下二段活用活用{え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ}衣服の裾(すそ)をたくし上げて着る。出典枕草子 雪う降りて「宿直(とのゐ)姿にひきはこえて」[訳] 宿直(とのい)姿で、裾をたくし上げて着て。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}胴が長い。胴長だ。出典源氏物語 末摘花「居丈(ゐだけ)のう、をせながに見えたまふに」[訳] (末摘花(すえつむはな)の容姿は)座く...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS