「ほど」を解説文に含む見出し語の検索結果(121~130/1647件中)
分類連語胸がつぶれるほど思い悩む。衝撃を受ける。出典源氏物語 賢木「この憎き御心のやまぬに、ともすれば御むねをつぶし給(たま)ひつつ」[訳] この(源氏の)困ったご執心に、(藤壺(ふじつぼ)は)ややも...
分類連語胸が焦げるほど悩み苦しむ。苦悶(くもん)する。出典源氏物語 帚木「をりをり、人やりならぬむねこがるる夕べもあらむとおぼえはべり」[訳] 時々、(女が)自ら求めたこととはいえ、胸が焦げるほど悩み...
分類連語胸が焦げるほど悩み苦しむ。苦悶(くもん)する。出典源氏物語 帚木「をりをり、人やりならぬむねこがるる夕べもあらむとおぼえはべり」[訳] 時々、(女が)自ら求めたこととはいえ、胸が焦げるほど悩み...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}(胸に痛みを感じるほど)非常に苦しい。非常に悲しい。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「むねいたきこと、なし給(たま)ひそ」[訳] 胸が痛...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}(胸に痛みを感じるほど)非常に苦しい。非常に悲しい。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「むねいたきこと、なし給(たま)ひそ」[訳] 胸が痛...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}和歌を作って示す。出典枕草子 五月の御精進のほど「みな人々よみいだして、よしあしなどさだめらるるほどに」[訳] 人々はみな和歌を作って示して、上手下手な...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}和歌を作って示す。出典枕草子 五月の御精進のほど「みな人々よみいだして、よしあしなどさだめらるるほどに」[訳] 人々はみな和歌を作って示して、上手下手な...
自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}賢そうに振る舞う。りこうぶる。出典紫式部日記 消息文「さばかりさかしだち、真名(まな)書き散らして侍(はべ)るほども」[訳] あれほど賢そうに振る舞い、...
自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}賢そうに振る舞う。りこうぶる。出典紫式部日記 消息文「さばかりさかしだち、真名(まな)書き散らして侍(はべ)るほども」[訳] あれほど賢そうに振る舞い、...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}まぶしいほど美しくする。かがやかせる。出典蜻蛉日記 中「めでたくつくりかかやかしつるところに」[訳] すばらしく造りまぶしいほど美しくした所に。◆近世中...