「子供」を解説文に含む見出し語の検索結果(141~150/362件中)
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}(部屋などの)中に入って座る。座り込む。出典枕草子 にくきもの「ゐいりて調度うち散らしぬる、いとにくし」[訳] (かわいがった子供が)部屋の中に座り込ん...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}(部屋などの)中に入って座る。座り込む。出典枕草子 にくきもの「ゐいりて調度うち散らしぬる、いとにくし」[訳] (かわいがった子供が)部屋の中に座り込ん...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}幼い。あどけない。子供っぽい。「いときなし」とも。出典方丈記 「いとけなき子の、なほ乳(ち)を吸ひつつ臥(ふ)せるなどもありけり」[...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}幼い。あどけない。子供っぽい。「いときなし」とも。出典方丈記 「いとけなき子の、なほ乳(ち)を吸ひつつ臥(ふ)せるなどもありけり」[...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}幼い。あどけない。子供っぽい。「いときなし」とも。出典方丈記 「いとけなき子の、なほ乳(ち)を吸ひつつ臥(ふ)せるなどもありけり」[...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}衣装ばかりめだつ状態だ。出典讚岐典侍 下「いといはけなげに、おんぞがちにて臥(ふ)させ給(たま)へる」[訳] とても子供っぽいようすで、衣...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}衣装ばかりめだつ状態だ。出典讚岐典侍 下「いといはけなげに、おんぞがちにて臥(ふ)させ給(たま)へる」[訳] とても子供っぽいようすで、衣...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}幼稚だ。子供っぽい。思慮が浅い。出典竹取物語 竜の頸の玉「こころをさなく、竜(たつ)を殺さむと思ひけり」[訳] 思慮が浅く、竜を殺そ...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}幼稚だ。子供っぽい。思慮が浅い。出典竹取物語 竜の頸の玉「こころをさなく、竜(たつ)を殺さむと思ひけり」[訳] 思慮が浅く、竜を殺そ...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}愚かしくなる。放心状態になる。出典源氏物語 少女「おのづから、おれたる事こそ出(い)で来(く)べかめれ」[訳] (子供のことでは)自然に愚かしく...