古語:

来れの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「来れ」を解説文に含む見出し語の検索結果(141~150/1041件中)

自動詞カ行変格活用活用{こ/き/く/くる/くれ/こ(こよ)}追いかけて来る。出典土佐日記 一・二五「海賊おひくといふこと、たえず聞こゆ」[訳] 海賊が追いかけて来るということが、たえず耳に入る。
自動詞カ行変格活用活用{こ/き/く/くる/くれ/こ(こよ)}追いかけて来る。出典土佐日記 一・二五「海賊おひくといふこと、たえず聞こゆ」[訳] 海賊が追いかけて来るということが、たえず耳に入る。
分類和歌「来こむと言ふも来(こ)ぬ時あるを来(こ)じと言ふを来(こ)むとは待たじ来(こ)じと言ふものを」出典万葉集 五二七・大伴坂上郎女(おほとものさかのうへのいらつめ)[訳] 「来よう」と言っても、...
分類連語①遠くからはるばるやって来る。出典土佐日記 二・七「きときては川上り路(ぢ)の水を浅み」[訳] ここまではるばるやって来たものの川を上っていく水路の水が浅いので。②次々...
分類連語①遠くからはるばるやって来る。出典土佐日記 二・七「きときては川上り路(ぢ)の水を浅み」[訳] ここまではるばるやって来たものの川を上っていく水路の水が浅いので。②次々...
分類和歌「いかにせむ来(こ)ぬ夜あまたのほととぎすまたじと思へば村雨(むらさめ)の空」出典新古今集 夏・藤原家隆(ふぢはらのいへたか)[訳] 待とうか待つのをよそうか、どうしようか。来ない夜が多かった...
接続助詞《接続》動詞の連体形に付く。①〔理由〕…であるから。…だろうから。出典万葉集 一九〇六「梅の花我は散らさじあをによし(=枕詞(まくらことば))奈良なる人も来つつ見るがね」[訳] 梅...
名詞〔多く「…とに」の形で〕とき。あいだ。うち。出典万葉集 三七四七「はや帰りませ恋ひ死なぬとに」[訳] 早く帰って来てください。(私が)恋い焦がれて死なないうちに。
副詞今まさに。ちょうど今。出典土佐日記 一・一一「いまし、羽根(はね)といふ所に来(き)ぬ」[訳] 今まさに、羽根という所に来た。
副詞今まさに。ちょうど今。出典土佐日記 一・一一「いまし、羽根(はね)といふ所に来(き)ぬ」[訳] 今まさに、羽根という所に来た。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS