古語:

平の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「平」を解説文に含む見出し語の検索結果(201~210/246件中)

[一]他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}首を絞める。絞め殺す。出典大鏡 時「『いはゆる宮毘羅(くびら)大将』とうち上げたるを、『我をくびると読むなりけり』と思(おぼ)しけり」[訳] (...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①(糸など細長い物を)たぐり寄せる。また、そうして物に巻き取る。出典万葉集 一三四六「女郎花(をみなへし)生ふる沢辺の真葛原(まくづはら)い...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①(糸など細長い物を)たぐり寄せる。また、そうして物に巻き取る。出典万葉集 一三四六「女郎花(をみなへし)生ふる沢辺の真葛原(まくづはら)い...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①(糸など細長い物を)たぐり寄せる。また、そうして物に巻き取る。出典万葉集 一三四六「女郎花(をみなへし)生ふる沢辺の真葛原(まくづはら)い...
分類連語①悲しみに堪えられない。出典大鏡 時「秋思の詩篇(しへん)独りはらわたをたつ」[訳] 「秋思」(という題)の詩一編を作り、ひとり悲しみに堪えられないでいる。◇漢語「断腸(だんちよ...
分類連語①悲しみに堪えられない。出典大鏡 時「秋思の詩篇(しへん)独りはらわたをたつ」[訳] 「秋思」(という題)の詩一編を作り、ひとり悲しみに堪えられないでいる。◇漢語「断腸(だんちよ...
[一]自動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}口実にする。かこつける。「ことつく」とも。出典源氏物語 帚木「その夜のことにことづけてこそまかり絶えにしか」[訳] その夜のことにかこつけ...
[一]自動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}口実にする。かこつける。「ことつく」とも。出典源氏物語 帚木「その夜のことにことづけてこそまかり絶えにしか」[訳] その夜のことにかこつけ...
[一]自動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}口実にする。かこつける。「ことつく」とも。出典源氏物語 帚木「その夜のことにことづけてこそまかり絶えにしか」[訳] その夜のことにかこつけ...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①音を立てる。声を立てる。出典金葉集 秋「夕されば門田(かどた)の稲葉おとづれて」[訳] ⇒ゆふさればかどたのいなば…。②...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS