古語:

べけれの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「べけれ」を解説文に含む見出し語の検索結果(301~310/1813件中)

分類連語…ので。出典源氏物語 朝顔「かく立ち寄り訪とはせ給(たま)ふになむ、もの忘れしぬべくはべる」[訳] (あなたが)このようにお見舞い下さるので、この世のつらさも忘れそうでございます。なりたち接続...
分類連語…でも。▽多く「あらず」「侍(はべ)らず」などの打消の語句や、「あれど」などの逆接を表す語句が続く。出典枕草子 春はあけぼの「雪の降りたるは、言ふべきにもあらず」[訳] 雪が降っている(朝がよ...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}多い。たくさんだ。いろいろだ。出典蜻蛉日記 中「道すがらうちも笑ひぬべきことどもをふさにあれど」[訳] 道中ずっと笑わずにはいられない話な...
分類連語…したければ。…たいならば。出典源氏物語 橋姫「かやすきほどこそ、好かまほしくは、いとよく好きぬべき世にはべりけれ」[訳] 気軽な身分の者こそ、人が好きになりたいならば、いくらでも好きになれる...
分類連語まれな外出。たまたまの外出。出典更級日記 夫の死「わくらばのたちいでも絶えて、長らふべきここちもせぬままに」[訳] まれな外出もなくなって、長生きできそうな気持ちもしないものだから。
分類連語まれな外出。たまたまの外出。出典更級日記 夫の死「わくらばのたちいでも絶えて、長らふべきここちもせぬままに」[訳] まれな外出もなくなって、長生きできそうな気持ちもしないものだから。
[一]名詞①一人。その人だけ。②独身。出典伊勢物語 二「ひとりのみもあらざりけらし」[訳] 独身ということでもなかったらしい。◆「り」は接尾語。[二]副詞ひとりでに。自然に。出...
[一]名詞①一人。その人だけ。②独身。出典伊勢物語 二「ひとりのみもあらざりけらし」[訳] 独身ということでもなかったらしい。◆「り」は接尾語。[二]副詞ひとりでに。自然に。出...
[一]名詞①一人。その人だけ。②独身。出典伊勢物語 二「ひとりのみもあらざりけらし」[訳] 独身ということでもなかったらしい。◆「り」は接尾語。[二]副詞ひとりでに。自然に。出...
副詞〔下に打消の語を伴って〕まったく。いっさい。出典保元物語 中「この御所を退いて他所(たしよ)へ出でさせましまさんこといっせつ有るべからず」[訳] この御所から退出してよそへお出かけさせなさることは...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS