「似す」を解説文に含む見出し語の検索結果(301~310/329件中)
[一]他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}判断なさる。理解なさる。▽「思ひ分く」の尊敬語。出典源氏物語 柏木「宮はさしもおぼしわかず」[訳] (女三の)宮はそれほどには(似ていると)判断な...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①気品があって美しい。輝くように美しい。出典源氏物語 桐壺「世になくきよらなる玉の男御子(をのこみこ)さへ生まれ給(たま)ひぬ...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①気品があって美しい。輝くように美しい。出典源氏物語 桐壺「世になくきよらなる玉の男御子(をのこみこ)さへ生まれ給(たま)ひぬ...
名詞①現実。現世。実在。出典新古今集 羇旅・伊勢物語九「駿河(するが)なる宇津(うつ)の山べのうつつにも夢にも人に逢(あ)はぬなりけり」[訳] ⇒するがなる…。②正気。出典源氏...
名詞①現実。現世。実在。出典新古今集 羇旅・伊勢物語九「駿河(するが)なる宇津(うつ)の山べのうつつにも夢にも人に逢(あ)はぬなりけり」[訳] ⇒するがなる…。②正気。出典源氏...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①(距離的・時間的に)近い。出典鳥の道 俳諧「秋ちかき心の寄るや四畳半―芭蕉」[訳] 暑い夏も終わろうとし、秋の近い気配...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①(距離的・時間的に)近い。出典鳥の道 俳諧「秋ちかき心の寄るや四畳半―芭蕉」[訳] 暑い夏も終わろうとし、秋の近い気配...
副助詞《接続》体言、活用語の連体形、助詞などに付く。①〔添加〕…までも。そのうえ…まで。出典源氏物語 桐壺「世になく清らなる玉の男御子(をのこみこ)さへ生まれ給(たま)ひぬ」[訳] (帝(...
接続詞①そうであるのは。それというのも実は。▽順接を表す。出典源氏物語 若紫「ねびゆかむさまゆかしき人かなと目とまり給(たま)ふ。さるは、限りなう心を尽くし聞こゆる人に、いとよう似奉れるが...
接続詞①そうであるのは。それというのも実は。▽順接を表す。出典源氏物語 若紫「ねびゆかむさまゆかしき人かなと目とまり給(たま)ふ。さるは、限りなう心を尽くし聞こゆる人に、いとよう似奉れるが...